百年の一日

インドとお酒に溺れている岡本の日々 (web→ https://lit.link/okapindia)

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月22日

土曜日あたりから自分のメンタルの様子が変だった。もやもやもやもやして、とはいえ天気が悪いわけでもないのになあ、なんだろうと思いつつオンラインの勉強会などに参加。 日曜日は明らかに低気圧きてるなとわかるくらいのメンタルの落ちっぷりで、夜からは…

6月20日のメモ(論文提出)

ここ数日、論文執筆の追い込みに入っていた。ちょうど今日が紀要に掲載を希望する論文の修正版の提出締め切りで、もらった査読コメントを反映するためにえっさほいさしていたのだ。 さきほど、分量調整も終えてようやく完全に提出が完了した。ねむい。 執筆…

6月16日 (ベジ生活と司書)

今日はベジ生活の日。 学校の食堂が時短・縮小ながら営業を再開してくれたので、お昼ご飯はそこで食べた。が、縮小営業のためか、以前あったはずのベジタリアン向け豆カレーがメニューから消えている。。 購買部も短縮営業中。 おにぎりやパンのような賞味期…

6月15日のメモ (多忙と思考について)

今週からラジオ局での仕事が本格的に戻り始めた。論文の締め切りも迫っていて、オンライン講座の教材スライドも時間がかかっていて、なんだか全体的にバタバタと慌ただしくなってきている。 忙しいと、考え事をする時間が減る。悩ましい事について考えなくて…

6月14日のメモ

下手くそだが歌うことが好きだ。鼻歌は特にずっと歌っている。どこかの歌であったり自作のものであったり、よくわからない曲を鼻歌でふにゃふにゃ歌いながら歩くのが好きだ。 今晩は酒に酔いながらそうやって鼻歌を歌って帰路を歩いていたら、24時を過ぎた松…

6月11〜13日のメモ (雨の話と居心地の話)

梅雨が始まった、とはいえ梅雨入り予報の次の日の日中は晴れていたし、今日は湿度も低めでひんやりとすごしやすい一日だった。 低気圧で死にかけながらも、雨は嫌いじゃないし、降ったほうがいいと思っている。あまり雨が降らないと川の鯉が死んでしまう、と…

6月10日のメモ (忘れた頃に受け取るお礼の品)

続々とクラウドファンディング系のお返しが届いている。 今朝、ミニシアターを支援するためのクラウドファンディング「ミニシアター・エイド」のお礼として、ウェブで映画が観られる「サンクスシアター」のログインIDとパスが届いた。作品数は220本、この中…

6月8日と9日のメモ (感情を伝える難しさ)

感情を正確に記憶として留めておくことは不可能だ。 だから思ったことは、気持ちや感情は、思った時にその場で誰かに伝えたい。 でも思ったことをその場ですぐに言おうとするのに言葉として口に出すと違和感ばかりで、違うこれじゃない私の伝えたい「気持ち…

6月7日 (梅の香り)

念願の梅シロップ作りを開始した。初挑戦だ。 子供の頃、母はほぼ毎年梅干しと梅シロップを仕込んでいた。家の周りは田舎だったからその辺に赤紫蘇が生えていて、学校帰りに摘んで母に渡した。ところが二階の夫婦の寝室で干されていた梅と赤紫蘇の混ざり合っ…

6月4日と5日(呪いの言葉と時間)

だいたい毎日1時過ぎから2時の間に、夜道を大声で歌いながら自転車で走り去っていく人がいて、その一瞬のイントロドンな曲当てクイズを私はまあまあ楽しみにしているのだけど、今まで一度も曲が判明したことはない。最近薄々感じているのだけど、どうも彼は…

6月3日メモ (分極化する世界)

現在の世界は「分極化」という言葉がぴったり当てはまると思う。冷戦構造を彷彿とさせるが、異なっているのは各国内で激しい対立が起こっていて、それがSNSを通じて以前よりも速く他国に波及し、シンパシーを感じる他国の人々が彼らへの連帯を示す。アメリカ…

6月2日 (ベジ生活を始めてみた)

なんとなく今日から週1回くらい肉や魚や卵を食べない日、いわゆるベジタリアンな食事形式の日をつくろうと思った。 別に深い理由はない。インドで下宿生活していたときの大家さんはベジタリアンだったからベジの食事には慣れているし、今も職場のインド人に…

6月1日 (アメリカの現状と「寄り添う」について)

アメリカの黒人差別反対についてのデモあるいは暴動が議論を呼んでいる。私はインドの暴動をテーマに文化人類学の手法で研究をしていることもあって、この「騒ぎ」に対して思うことがたくさんある。それを早く文章としてまとめたいのに、頭の中で繰り広げて…

うっかり死なないために

人はマジでうっかり死ぬ。事故や心臓発作のような予期できない死だけではない。うっかり自殺してしまうということがあると思う。 どんな精神状態だと本当に死んでしまうのかは実際に死んだ人しか知らない。私が子供の頃によく遊んでくれた叔父の親友は、誰に…