2017-01-01から1年間の記事一覧
日本に帰ってきてました。 帰国してからバイト三昧で、こうなるとインドのあの時間の流れが恋しくなります。そして日本は寒い。 12月から某放送局でもアルバイトを始め、さらに1月からのカレー屋の準備もあり、新しいことだらけですが体調崩さないようにがん…
そのうち日本で食堂をやりたいなと思っている。 そこではインド料理を出す。インド人が家で毎日食べている豆カレーと野菜カレーとチャパティのセット。 これに値段はつけない。「お気持ち」でお金をもらう。 食べた人が、自分の懐具合や、お金を払いたいと思…
ちゃんと研究はしている。しているけど、怠けてもいる。オールドモンクを浴びるほど飲んで、目的もなく街中をほっつき歩きたい夜だってある。夜はいつだってそんな夜。 人間に朝型や夜型なんてないという話を聞いたことがある。夜型人間は、原初の太陽と共に…
題名の通りです。相変わらずがっつり料理に逃げてます。 まあ、ムーングを使ったカレーは手間暇がそんなに掛からないので、ちょっとした気分転換に最適なんですよ、と言い訳。 ムーングってのは緑豆のことです。そのまま生で食べると、もやしの味がします。…
インド歴って何だよと思いつつ。私の経歴のほとんどがインドに関するものだったということに気づく。こうやって書いてみると、2017年ってインドのことを勉強し始めて10年目になる節目の年なんだなあ。インド研究で食べていくことを決意してしまった以上、も…
奇跡的でありがたいご縁と幸運のおかげで、1984年のシク教徒虐殺に関する素晴らしいドキュメンタリー映画を作った監督さんと会い、そのフィルムスクリーニングに参加することができました。 Teena Kaur監督の撮ったドキュメンタリー、"1984, when the sun di…
最近、料理にはまっている。というか、料理に逃げている。 書き起こしがつらすぎる。特に、ラージャスターニー訛りのヒンディー語を書き起こすのが本当につらい。 あまりこういう言葉は使いたくないのだけど、いわゆるuneducatedな人の使うヒンディー語は文…
先日までの調査活動で録りためたインタビューや会話などを書き起こしてます。調査の中で一番地味なくせに超疲れる嫌な作業です。ヒンディー語のキーボード入力やりにくいねん。 10時間分くらい音源があるんですが、2日間で10時間弱かかって30分ほどの書き起…
10月の勉強時間(分)は2262分。時間にして37時間ちょい。 2000分を超えたと思うと「おおー」と思うけど、平均して1日1時間くらいしか勉強してないということなので、全然まだまだでした。 10月1、2日のあたりはインド行く直前でバタバタしていて勉強できず、…
ついこの間まで天気予報に「うっとうしい」と表示されるほどの気温だったのに、いつの間にか涼しくなっていた。ディワーリーのあとは何故かいつも涼しくなる。そんなことインド人ならみんな知っている。月の満ち欠けと共に生きる方が、太陽暦で暮らすよりよ…
前回の続きみたいなもんです。 bharatiiya.hatenablog.com 前回、「習得っていっても目的によって必要なレベルやスキルが違うよね。まず目的を持とうね」っていう前提みたいな話をしました。 そこから話を進めると、次に大事なのは単語なんじゃないかと思い…
多分もう何千万人(もっとか?)が今までに考えてきた、考えつくされたテーマだと思う、「外国語の習得」。そんな大それたテーマに新しく付け加えることは何もないんですけど、なんか私の周りで「どうやったら○○語ができるようになるんだろう」みたいな話を…
トップにもあるように、自分はインド関連のことで生活できるんならなんでもいい、何でも屋として生きていきたいと思っている。 でも、もしできるなら、今やってる研究をそのまま仕事にできたらいいなあと思う。それは研究者や教育者としてでも、NGOやどこか…
デリーの南のほう、Moolchand(ムールチャンド)というメトロ駅付近に、日本の国際交流基金(Japan Foundation)の建物がある。 The Japan Foundation, New Delhi 日本文化や日本語をインド人に紹介して国際交流などなどを目的にしている機関らしいけど、そん…
かつての同級生がデリーに駐在に来ていたので、共通の知り合いを介して飲み会を開催。 10年くらい前にクラスメイトみんなでインド旅行したねって話でひたすら盛り上がった。懐かしいなあ。पहली यादें आ गईं…。 Hauz Khas Villageはチャイオスもスタバもアデ…
「学問する者にとっては、現場であれ、研究テーマであれ、他者の語りであれ、惚れ込んだものだけが、役に立つ。」 ライフストーリーインタビューの指南書を読み返していて出会った言葉。いい言葉だなあとしみじみ。
昨日からデリーに来てます。現地調査のためです。 初めてインドに来たのが2008年の春で、そこから毎年一回は来ていて、一昨年から今年初めまでは留学もしていて、そんな渡航回数を数えると、今回が10回目のインド滞在です。 今後も長い付き合いになると思わ…
今月は帰省、韓国旅行、引っ越し、四国旅行と用事が重なって、ほとんど勉強が進まなかった。。 という用事は、でも言い訳で、怠けていたんだろうなあと振り返って思う。 10月4日からインドでの現地調査なので、悔いが無いようにしっかり取り組もうと思う。
家族旅行、というか母親との二人旅行ですが、四国に行ってきました。 3泊4日でまずは愛媛の道後温泉に行き、香川で金比羅さんと瀬戸内海の島に行き、帰りにちょっと岡山の倉敷で散歩して帰るという、ばたばたした旅行。 母ともあと何年一緒に旅行ができるの…
韓国に行ってました。 実家から戻ってすぐに韓国。ソウルのみで3日間、満喫してきました。 屋台街で飲み食いしたものが一番記憶に残ってるなあ。あとは朝焼けがやたら美しかった。
実家に帰省してのんびり。 この間までの忙しさや都会のざわざわした感じとは無縁の場所です。野菜もアホみたいに安くて量が多い。こっち来てから3日間、野菜料理ばかり食べている。 実家周辺では人間関係には気をつけなくて良いけど、クマやイノシシに気をつ…
実は7月末からずっと引っ越し先を探していて、お盆明けにようやく決まって、9月頭に引っ越すことになった。 9月は以前から旅行の予定も入っていたので、もともと勉強時間が減るだろうなあと思っていたところに引っ越し。 これはもう勉強しないんでねえか? …
ここ数日はめちゃくちゃ忙しかった。 8日からバイトが毎日入っているのに加えて、別の仕事の原稿がいっきに上がってきたのだけど、間違いやコピペが多くて校正・校閲にとんでもなく時間が掛かった。特にテーマの取り違えと全文コピペは勘弁してくれと心底思…
今日は茗荷谷にあるシク教の寺院(グルドゥワーラー)へ行ってきた。 東京にグルドゥワーラーがあることはつい最近読んだ論文で知った。デリーでの調査にどう関連してくるかはわからないけど、まあとりあえず行ってみるか、という軽い気持ちで日曜日の集会(礼…
8月入って2日目。レポート書くためPCの前で胡坐をかいてうんうん唸っています。 今週末が授業のレポートの提出日で、こうやって締切直前になってから取り組むのは小学生の頃から変わってない。成長しないやつだ。 フィールドワークに関する授業だったので、…
愛知県で南アジア研究者の集会があった。一泊二日で研究者同士の交流会も兼ねつつの勉強会。 まだ業績のない私は、来年には壇上に立っていたいなあと思いつつ発表者の方々の報告に耳を傾ける。 珍しくというのか、南アジア研究者の大部分を占めると思われる…
エクスプレス パンジャービー語の練習問題を解いてみた。 男性名詞、女性名詞の活用変化を覚えたつもりでも覚えられてなかったなぁ、というのがよくわかる。 あと、単語の綴りを覚えてなかったり。 精進あるのみ。
ここ数日間の頑張り。
京都の研究会に日帰りで行ってきました。 行きは新幹線、帰りは夜行バスで今朝到着。疲れたけど往復ともに夜行バスで行くよりははるかにマシです。新幹線チケットに学割使えるの本当にありがたい…! 研究会は13時半からだったので、京都観光も兼ねてお昼ご飯…
エクスプレスの3、4課を終える。 名詞の複数形変化、後置格変化がでてきた。ヒンディー語の変化の仕方と似ているけど、やっぱところどころ違うので混乱する。 一番困るのは音声が聞けないことだなあ。参考書に付属しているのがカセットテープなんだけど、う…