百年の一日

インドとお酒に溺れている岡本の日々

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

うっとうしい季節を終えて

ついこの間まで天気予報に「うっとうしい」と表示されるほどの気温だったのに、いつの間にか涼しくなっていた。ディワーリーのあとは何故かいつも涼しくなる。そんなことインド人ならみんな知っている。月の満ち欠けと共に生きる方が、太陽暦で暮らすよりよ…

外国語の習得はどうやったらできるのか②

前回の続きみたいなもんです。 bharatiiya.hatenablog.com 前回、「習得っていっても目的によって必要なレベルやスキルが違うよね。まず目的を持とうね」っていう前提みたいな話をしました。 そこから話を進めると、次に大事なのは単語なんじゃないかと思い…

外国語の習得はどうやったらできるのか①

多分もう何千万人(もっとか?)が今までに考えてきた、考えつくされたテーマだと思う、「外国語の習得」。そんな大それたテーマに新しく付け加えることは何もないんですけど、なんか私の周りで「どうやったら○○語ができるようになるんだろう」みたいな話を…

勉強時間とモチベーションの話

トップにもあるように、自分はインド関連のことで生活できるんならなんでもいい、何でも屋として生きていきたいと思っている。 でも、もしできるなら、今やってる研究をそのまま仕事にできたらいいなあと思う。それは研究者や教育者としてでも、NGOやどこか…

JFライブラリーは快適

デリーの南のほう、Moolchand(ムールチャンド)というメトロ駅付近に、日本の国際交流基金(Japan Foundation)の建物がある。 The Japan Foundation, New Delhi 日本文化や日本語をインド人に紹介して国際交流などなどを目的にしている機関らしいけど、そん…

HKVも寂しくなったなあ

かつての同級生がデリーに駐在に来ていたので、共通の知り合いを介して飲み会を開催。 10年くらい前にクラスメイトみんなでインド旅行したねって話でひたすら盛り上がった。懐かしいなあ。पहली यादें आ गईं…。 Hauz Khas Villageはチャイオスもスタバもアデ…

やまだようこ先生の言葉

「学問する者にとっては、現場であれ、研究テーマであれ、他者の語りであれ、惚れ込んだものだけが、役に立つ。」 ライフストーリーインタビューの指南書を読み返していて出会った言葉。いい言葉だなあとしみじみ。

半年ぶり10回目

昨日からデリーに来てます。現地調査のためです。 初めてインドに来たのが2008年の春で、そこから毎年一回は来ていて、一昨年から今年初めまでは留学もしていて、そんな渡航回数を数えると、今回が10回目のインド滞在です。 今後も長い付き合いになると思わ…

9月の総括

今月は帰省、韓国旅行、引っ越し、四国旅行と用事が重なって、ほとんど勉強が進まなかった。。 という用事は、でも言い訳で、怠けていたんだろうなあと振り返って思う。 10月4日からインドでの現地調査なので、悔いが無いようにしっかり取り組もうと思う。