朝から寒い。太陽が出てないだけで気温はこんなに落ちるのかと思うほど。デリーが寒かった理由もよくわかる。
部屋の暖房を普段は20℃にしているけど、今日は最高で22℃まであげた。ちょっと暖かすぎるなと思って21℃にするも、そうすると若干寒い。難しい。
知人にモバイルハウスの本の情報を送る予定。家を一緒に建てようと。本を持っていたと思うのだけど、家の本棚にあるのか倉庫に入れてあるか忘れた。探さなくては。
行きつけの飲食店の一つは休業中なのだけど、この期間に新メニューの開発に取り組んでいるらしく、試食に参加させてもらった。
写真や詳細はまだ載せられないけれど、独創的で美味しい料理だった。舌が繊細な人、思い描いた味を再現できる技術のある人を尊敬する。うらやましい。
これからは水2リットル飲もう
— ok (@manie_okmt) 2021年1月11日
かつて雑誌のムーや「信じるか信じないかはあなた次第」ってキャッチコピーの都市伝説本が出ていた頃はみんな「あったら面白いな」くらいで受け止めていたのが、どうしてメディアリテラシー教育もなされるようになった現在にガチモンの信者と対決しなきゃいけない世界になっちゃったんだろ…
— ok (@manie_okmt) 2021年1月11日
酢ばすがいい感じに浸かってくれて嬉しい
— ok (@manie_okmt) 2021年1月11日
すごく寒いので暖房を22℃まであげた。悔しい。
— ok (@manie_okmt) 2021年1月11日
真冬のデリー生活を思えばまだまだ耐えられる。
— ok (@manie_okmt) 2021年1月11日
デリーで住んでた家、お風呂場にでっかい穴が空いてたからシャワー浴びながら凍死しそうになるレアな環境だった。去年ホームステイしたとこは屋上に掘立小屋みたいなバスルームがあって、ドアに穴空いててやっぱり凍死と隣り合わせだった。
インド人の多くは朝シャワー派。礼拝などは全て身を清めてからやらないといけないから、朝シャワー→簡単に家でプージャーや会社行きがけの寺院参拝あるいは聖書やマントラ唱えて出勤。
— ok (@manie_okmt) 2021年1月11日
でも朝7時に外のシャワー室で髪まで洗うと寒すぎるから、朝は身体だけ洗って髪は夜洗う女の子もいた。
しごとしごとしごと
— ok (@manie_okmt) 2021年1月11日
夏休みの自由研究としてタピオカ屋の潰れた跡地にどんなお店ができたか調べるのやりたい
— ok (@manie_okmt) 2021年1月11日
まっっくらな柳小路をこみさんが歩いている
— ok (@manie_okmt) 2021年1月11日
裏世界まにあったー
— ok (@manie_okmt) 2021年1月11日
ぎふはぶの話をしてるのか
— ok (@manie_okmt) 2021年1月11日
あばらとさんが一瞬で退場すると予想できたのはエンカウントして数分後にSAN値ゼロなのが見てとれたので…
— ok (@manie_okmt) 2021年1月11日
◼️音楽
ジャズシンガーさんの生演奏を聴く。ギターの譜面というものを初めて見る。暗号のようだ。
BEERHIVEさん、名前の通りお酒好きそうだった。
BEERHIVE live @ 高尾 ふたこぶ食堂 - YouTube
◼️そのほか
アニメ「裏世界ピクニック」2話目視聴。そらおがとりこと一緒に裏世界に行く理由はこの先に明らかになるんだろうか。