百年の一日

インドとお酒に溺れている岡本の日々

3月13日 間に合う

今日をずっと3月14日だと思って過ごしていた。役所に出す書類にも、担当者の目の前で3月14日と書いたし、誰もそれを咎めなかった。自分が心の底から信じ込んでいれば嘘も真になるのだね。

 

そういうわけで確定申告を今年も無事に終えた。

今年は初めて税務署まで直接提出に行った。職員さんは穏やかな人が多く、私の思い浮かべる監査の無機質な雰囲気とはまるで違っていた。

税務署に行ったのはついでに青色申告申請書を出したからで、今まで白色で楽をしていた私も今年の収支はいよいよ青色で出すことになる。

 

さらについでに開業届を出した。本来なら3年くらい前の開業時に出していないといけない書類である。怒られるかとビクビクしていたが、窓口のおじさんはやはり穏やかだった。

「いつ開業したのか忘れたんですが提出できますか?」という私のすっとこどっこいな問いにも「まあなんとなくで書いてもらえれば」と役所らしからぬグレーな回答をくれてありがたい。お言葉に甘えてなんとなくで書いた。

 

一歩踏みだしてみれば拍子抜けするほど簡単だったり、恐れていたような事態にはならなかったり、なんとかなることは大いにある。

 

そうやって「間に合ったー」と控えの用紙をがさがさ言わしながら帰っている途中にふと、「今やらなくてはもうこの人生に間に合わない気がする」という言葉を思い出した。その感覚はとてもよくわかる。

そんな話を聞いたのは2021年の夏だったと思うけど、あの頃の彼は本当に、なんていうか、孤独と焦りと地に足のつかなさと自分が自分の人生に置いていかれる感覚をいっぺんに味わっていたんじゃないかな、とふと思った。

今はどうなんだろう? 今もその人からは虚しさや、焦燥感に似た落ち着かなさを感じることがあるけど、でもあの頃よりましだといいな。諦めたりスレたりしてないといいな。

取り返しのつかないことなんて死ぬ時以外にないのだから、決断さえできればいつでも自分の人生に間に合う。少なくとも私は彼が「間に合う」ことを信じている。

 

決断するって、自分の選択ひいては自分の人生に自分が責任を持つことだと思う。

自分がこれを選んだのだと胸を張ることだと思う。

 

…なんて、3年以上前の事業の開業届を「怒られるかも」と恐る恐る今日出した私がかっこつけて言っても様にならないんですけどね。

 

f:id:bharatiiya:20230313175528j:image