朝、暗い部屋で目を覚ましてぼんやり天井を見ていたら、子供の頃に母が歌いながら起こしにきたことを思い出した。「朝だあーさーだーよー」と。この歌は母オリジナルなのか、誰かの曲なのか、気になってツイッターで呟いたら該当するCM曲をリプライで教えてくれた人がいた。インターネットはすごいなと思った。
のちほど、そのCM曲は替え歌でオリジナルがあることも教えてもらう。記憶にあるテンポやキー的にこちらが母の歌っていた曲だろう。相変わらずインターネットはすごい。
図書室で1人ぽつんと働いている。
そのお昼休み、パン屋にて。残り一つのパンをトレーに載せようとしたら後ろにいた人が「あっ」と小さく声をあげた。そのパンを狙っていたらしい。私は別のパンでもいいやとその人に譲ろうとしたら「でも先に並んでいらしたので」「いやいやお気になさらず」「いやー」…なんて言ってるうちに店員さんが同じパンの焼き立てのものを持ってきて声をかけてくれ、2人仲良く焼き立てパンを頂いた。めでたし。
婚姻とは、特定の男女の性的な結びつきを社会が公認する制度であり、それによって、個人と個人の結びつきを家族と家族、さらにはそれを取り巻く親類縁者の結びつきに拡大する社会的な仕掛けにほかならない
「家族・親族・婚姻」『南アジア社会を学ぶ人のために』(田中雅一/田辺明生編)
温度、温もりと言われているものを重視するタイプなのだろう。音楽を聴いていても温かい音楽とそうでないものとで分けてしまう。ひんやりしていても心地よい音楽はあるから全て温かいほうが良いわけではないけど。それとは別に温度を感じない歌というものがある、結構たくさん。
子どもの頃、母がときどき「朝だあーさーだーよー」と歌いながら私を起こしにやってきた。あれは誰のなんの歌だったのだろう。
— ok (@manie_okmt) 2021年1月18日
私の母はとてもすごい人なんですよ。尊敬している。
— ok (@manie_okmt) 2021年1月18日
今日なんでこんなに元気いっぱいなんだろうと思ってログ振り返ったら昨日一日あわせて14時間寝てた
— ok (@manie_okmt) 2021年1月19日
約20年越しに母が朝歌っていた謎の歌の正体を知る。感動。 https://t.co/Sbf3xv7aEs
— ok (@manie_okmt) 2021年1月19日
岡本カレー研究所アチャール部門を開設したい
— ok (@manie_okmt) 2021年1月19日
アチャール色々いじるの絶対楽しい…
— ok (@manie_okmt) 2021年1月19日
あ、こちらのテンポのほうが母の歌っていた歌に近いです!オリジナルも初めて聞きました…ありがとうございます✨ https://t.co/qKtn2LZ2hJ
— ok (@manie_okmt) 2021年1月19日
国民の中に分断がうまれるのだけは絶対に良くない。悪いのは飲食店に部分的な営業を認めているのに飲食店利用者には「ランチも控えるべし」と言うブレブレの政府の対応で、批判されるべきはそちらだと常に思ってる、が思ってるだけじゃ店は潰れるからなあ。困ったもんです。
— ok (@manie_okmt) 2021年1月19日
理由をぐだぐだ書くのはなんか違うなあと思ったので削除
— ok (@manie_okmt) 2021年1月19日
私権制限には条件付きでなら賛同するけど、そもそも私権制限についてほとんど議論されず「自粛を要請」と未だに繰り返すのは問題外かと
— ok (@manie_okmt) 2021年1月19日
お兄ちゃんちゃんと強くて安心した。しかしギャグやってる次の回でいきなり死ぬのが呪術だから安心できない。
— ok (@manie_okmt) 2021年1月19日
「お兄ちゃんを遂行する」という聞いたことないけど納得するワード
— ok (@manie_okmt) 2021年1月19日
今日ほんとにまったく1ミリも眠くならなくてすごい楽だ
— ok (@manie_okmt) 2021年1月19日
西荻のジョナサン閉店予定の知らせを聞いて愕然と
— ok (@manie_okmt) 2021年1月19日
◼️そのほか