百年の一日

インドとお酒に溺れている岡本の日々

9月14日~16日のはなし

■9/14(月)
ボパールから帰って初日の授業、さすがに疲れもありますが、みんな来てるだろうし行くか!と気合いれて登校したらボパール行った生徒のほぼ全員が休みだったよ!なんてこったい!

さらには先生から「感想文書いて出しな」と言われ、ほとんどのセミナーで寝ていた私は非常に焦っているわけです。
しかし必要は発明の母、ひらめきでピンチを切り抜ける力だけは無駄にあります。家に帰ってからネットで会議の新聞記事を探し、それをちょっとアレンジして感想文に仕立てあげる。よし、これで大丈夫だ。…やってることが小学生のときの読書感想文からたいして進化してなくて悲しいよ!

ところで日本の家族からDHLで荷物を発送してもらったんですが、どうもインドの場合は通関時に本人のIDや住居証明が必要になるらしく、FRROの時と同じように書類のアップロードとかいろいろまた対応する必要が出てきました。
ほんと何から何まで面倒くさい国だなあ。。嫌いじゃないけど。笑

 

■9/15(火)
DHLの荷物受け取りのための手続きをとるため、学校の授業をさぼってネットカフェへ。
学校の近くには「カトワリア・サラーイ」というエリアがあり、バスもそこのバス停で乗り降りしているんですが、その路地に入ったのは今日が初めて。雰囲気はパハルガンジの路地と似てますが学生街の近くということもあって、狭い路地に安い定食屋や本屋、文房具屋、携帯ショップなどなどが密集していました。面白かったな。

ネットカフェはカトワリア・サラーイのかなり奥まで進んだところにありました。なんと60分で10ルピーという破格のお値段。ただ、場所がかなり奥まっているのでヘビーユーズするかは微妙です。

さて、DHLのサイトで通関に必要な書類(PASSPORTなどの身分証明書とRENT AGREEMENTなどの住居証明書)をアップロードするだけの簡単なお仕事ですが、ここで問題が発生。
パスポートナンバーを入力する箇所に8桁までしか入らない!!笑
日本のパスポートはアルファベット2文字と数字7文字が標準のはずなので、どう頑張っても1桁入りません。。さすがインド。。
しかも色々と試したところ、アルファベットを2文字入れるとエラーになることが判明。つまりあれだ、アルファベット1文字+数字7文字で入れろと。
じゃあいいよ!!!それで通関してみろよ!!!!と逆ギレしつつパスポートナンバーを8桁で申請、パスポートの1ページ目をアップロードして学校に帰還。
すると、早速DHLからSMSが届き「おたくのビザもアップロードしてくださいな」とのこと。思ったより反応が早くて驚くも、パスポートナンバーのことに全く触れないあたり、ちゃんと確認してるのか不安になるインドのDHLでした。

 

■9/16(水)
今日はJNUに留学している大学院時代の知人に会ってきました。
彼女はいま研究生のような立場で、日本の大学院に籍を残しつつJNUに在籍しているんだそうです。そんな留学方法があったのだなあと目からうろこ。

会社を辞めてインド留学を始めた私ですが、留学後に再び会社で働くつもりはなく、帰国後は大学院の博士課程に進もうと考えています。
ただ、研究で食べていくのか、教授になりたいのか、研究を通して得たものをNGOなどで実践していきたいのか、自分の将来についてはまだまだ決めきれていないことだらけです。

今回のインド留学も、語学の研鑽はもちろんですが、もうひとつ、博士課程に進むことを前提としたフィールドワークが目的です。博士での研究計画をこのインド留学で書き上げたいという想いもあります。
また、できれば来年はデリー大学かJNUに入って、講義を聴講しつつ、フィールドワークができればなあと(欲を言えばデリーのNGO活動にも興味があるんですが)思っています。

そんなこんなをその知人にぶちまけたわけですが、帰宅して思うのは、私は本当に人の話を聞く姿勢がなってないなあということで、何かと自分の話ばかりになってしまうなあということでした。
そんな自分のやりたいことがライフヒストリーの研究だなんて、こんなことでうまくいくわけないなあと珍しく(?)落ち込む岡本でした。